エジプト・トルコ大周遊13日間

 

■ 4日目06/27(水) カイロ快晴・アレキサンドリア快晴 [列車にてアレキサンドリア日帰り観光]

5:30起床、GFのレストランに行くと、もう仲間は大分来て食事していた。今朝はナンのようなパン(アエーシ)が置いてなかったので、係りのにいちゃんに手まねで伝えたが、分かったのかどうか自信がなかった。7:30カイロ駅に着く。入口付近から黒山のように人達が集まっていた。皆旅行者なのだろうか。入口を通ってホームに行くと(外国は入場改札がない)大形ライトで照らされた付近に凄い人だかりが出来ていた。映画のロケーションだと添乗員さんが言っていたので、近くまで行って見ると、まだ準備中だった。各自キップをもらい、間もなく私達の乗る列車が入って来た。皆カメラを構えてシャッターを切っていた。列車に乗ると独特の匂い(現地の人が使うボディーローション)がした。自分の指定席を探して座ると、とても広い。席の前と横のスペース、通路幅も広くゆったりしていた。広軌道で横3席(新幹線は5席)だからその広さがうかがえる。

カイロ駅のホ-ムに入る 間もなく私達の乗る列車が入って来た 車内は広軌道で横3席(新幹線は5席)だからその広さがうかがえる

 

ロケーションだが、いよいよ始まったようだった。妻はデッキの方に見に行った。周囲はロープが張られ、ヤジ馬の数も一段と増えた。近くまで見に行った妻の話では、列車の乗車シーンを撮っていたらしい。何度も何度も撮り直ししていた。ようやくOKが出たのだろう、結局ロケ優先で発車が20分も遅れた。市街を過ぎると車窓は一変して広大な長閑な田園風景になった。ナイル川のデルタ地帯だから豊かな緑地帯になっているのだろう。ゆったりとした移り替わる車窓を眺めていると至福を感じる。発車して間もなくはトウモロコシ畑が多かったが、やがて田んぼに変わって行った。何度か町の駅で停車したが、普通列車は座席が詰まっていて、冷房もなく、満員状態で、窓を開け放して顔や腕を乗り出していた。あまりの落差にちょっと悪い気がした。それからどこかの駅ではホームで大勢の警官が10人位の大きな荷物を持った乗客(?) を人間の鎖で包囲して連行していた。

映画ロケーションは列車の乗車シーンを
撮っていた
発車して間もなくはトウモロコシ畑が多かった
やがて田んぼに変わって行った 駅のホームで逮捕事件(?)

 

何かの密売集団だったのだろうか。車窓をぼんやり眺め眠気が差してきた頃、突然罵声で怒鳴りあってケンカが始まり、びっくりした。10席程先の現地乗客同士のおじさん達だった。何時までもしつこく続いたが、仲間の一人が仲裁してようやく納まった。10:40頃遠く先方に大きな街が見えて来た。アレキサンドリア(エジプト第2の都市)に近付いたようだ。ガイドさんがあと10分で着きますと、知らせて回った。揃って駅舎を抜けバスに乗った。最初の観光スポット、ポンペイの柱は旧市街のバスがようやく通る狭い道を通り抜けた、ゴツゴツした石灰岩で出来た丘の上にあった。バスを降りると灼熱の太陽が容赦なく降りかかる。直ぐにサングラスを掛ける。入場すると、眼前に27mの巨大な石柱が紺碧の空に聳え立っている様は、圧巻だった。岩石を遠き彼方のアスワンからナイル川氾濫期に乗じてイカダで運んだというから、古代エジプトのスケールは今更ながら桁違いに巨大というほかない。

運河に沿って田んぼがズッと続いていた アレキサンドリア駅のホームに下りる アレキサンドリア駅のホームの大きな上屋
高さ27mもあるポンペイの柱は、ゴツゴツした石灰岩で出来た丘の上にあった 天にも突き上げるようにそそり立つポンペイの柱は400本あっただろうといわれている図書館の柱とされる ポンペイの柱の背後は今も遺跡の発掘作業がされていた

 

それから少し離れたカタコンペ(地下墓地)に行った。カメラ持込不可で、井戸のような入口から薄暗い螺旋状の階段を下りていく。地下はひんやりして気持ち良かった。墓は小さな部屋に分かれていた。まるでお墓のマンションといった所か。観光の最後は国立博物館だった。場内はフラッシュレスでカメラ撮影OKだったので、助かった。海中から採取されたというアレキサンダー大王時代の品々が多く展示されていた。見ているとロマンを誘う。昼食は地中海沿岸にあるレストランで取った。タラとイカのフライは絶妙で、実に美味しかった。エジプト滞在で食べた食事の中で1と、皆元気が湧いたと喜んだ。その上、ビールが500mlで20ポンド(約\400)と、カイロより安いのも大いに受けた。駅に戻る途中、運転手さんが10分間だけ地中海海岸の写真タイムを取ってくれて、アレキサンドリア図書館前の海岸公園に連れて行ってくれた。

アレキサンドリア国立博物館展示品 アレキサンドリア国立博物館展示品 アレキサンドリア国立博物館展示品
アレキサンドリア国立博物館入口 アレキサンドリア国立博物館前庭に咲いていた花 アレキサンドリア国立博物館横の路地に咲いていたエジプト・ネムの木(赤)
   
昼食はタラとイカのフライが絶妙で、実に美味しかった。エジプト滞在で食べた食事の中で1だった    

 

砂浜で海水浴している人達も居た。遠くに湾曲した海岸線と町並みが紺碧の海原と空に調和して鮮やかに見えていた。15時過ぎに駅に着き、帰りの列車は定刻15:30に発車した。帰りは1席の側で、妻が前席私がその後に座った。発車して20分位ウトウトしたが、暑くて目が醒めた。汗びっしょりになっていた。冷房の効きが悪かったのだろう。車窓を見ていると往路と同じ方向だった。客車を方向転換したようだ。復路はツアー仲間は疲れて皆寝ていた。トウモロコシ畑に替わった頃、カイロが近付いたのが分かった。現地カイドさんがあと5分で着くと言って回っていた。

紺碧の地中海の海岸では海水浴している人達も居た 遠くに湾曲した海岸線と町並みが紺碧の海原と空に調和して鮮やかに見えていた モダーンなデザインのアレキサンドリア図書館
アレキサンドリア市内の車窓 アレキサンドリア駅ホームの露店。おじちゃんが自分も撮ってくれといっていた 私達が乗る特急列車
田んぼの風景 田んぼの中にレンガ製造所があった 鉄筋が飛び出したレンガの家。子供が家族を持つと上に増築するためだとか

 

そして18:40着いた。高い上屋のある駅のホームに下りると、カッと物凄い熱気が襲ってきた。陰なのに一瞬どうしてと思ったが、駅の上屋が太陽光線で焼き付いていたのだ。駅舎を出て迎えのバスに乗り、そのまま夕食会場に直行した。カイロの街に慣れたのか、車窓を見るとほっとした気分になった。今夜もナイル川、河畔の川に浮かぶレストラン(店は毎日替わった)に入った。料理はまあまあだった。ビール500mlで30ポンド(約\600)も気に入った。窓越しからナイル川の川魚を捕っている家族の手漕ぎの舟が見えた。奥さんが川の流れに抗して一生懸命に櫓を漕いでいて、ダンナは子供2人と釣り糸をたぐって、小魚をバケツに入れていた。同席していた戸畑の母・娘2人組みのお母さんが、夫婦逆ですればいいのにねと、言ったので、そうですよねと、大きくうなづいた。暮れなずむ20:30頃、バスに乗り無事ホテルに戻った。列車の日帰り旅は旅情豊かで最高だった。

夕食の料理 レストランのおばちゃんが、カマドでナン(アエーシ)
を焼いていた

5日目へ