’02 四国88カ所歩き遍路パート5

 

1日目【1111日】()出発

宇治、章宅から出発

  近鉄          京阪急行 御堂筋線 四つ橋線  ニュートラム

伊勢田→→近鉄丹波橋、丹波橋→→淀屋橋→→大国町→→住之江公園→→フェリーターミナル

17時過ぎ                             19時頃着

 

2日目【1112日】()---歩行距離:28.3km

フェリー\5000       バス\470

大阪南港→→松山観光港  松山観光港→→松山駅

21:00      06:15

※前日に朝食用パン購入

特急いしずち4

松山駅→→今治駅→→伊予桜井駅

7:19      7:55

          8:04       8:12                          ↓途中のつるや食堂で昼食

     3.9km             7.1km               12km    3.5km         1.5km

駅前8:30発→→国道196号分岐→→河野商店の先分岐→→大頭→→〔61〕香園寺→→

                            (11km)              (23km)   (26.5km)       (28km)

            0.3km   小松町新屋敷

62〕宝寿寺→→ビジネス旅館小松泊

           (28.3km) 16時頃着 (0898)72-5881

 

3日目【1113日】()---歩行距離:30.9km

                 ↓途中の小松駅近くの「たんざん食堂」で昼食

11.1km     11.1km           1.2km     3.3km

ビジネス旅館小松6:30出発→→〔60〕横峰寺→→ビジネス旅館小松→→〔63〕吉祥寺→→

                     (39.4km)        (50.5km)             (51.7km)       (55km)

           4.2km  伊予西条駅前

64〕前神寺→→福屋旅館泊

16時頃着

(0897)55-2440

 

4日目【1114日】()---歩行距離:34.5km

↓寺近くの国道筋の食堂で昼食

23km       11.5km    三島市中央

福屋旅館6:30出発→→番外延命寺→→→→ろんどん荘泊

               (82.2km)       (93.7)km 16時頃着

                (0896)23-2126

 

5日目【1115日】()---歩行距離:20.4km

↓境目トンネルを抜けた「そば・うどん水車」で昼食

6km           7.2km      7.2km 池田町佐野

ろんどん荘7:30出発→→〔65〕三角寺→→常福寺(椿堂)→→民宿岡田泊

(99.7km)        (106.9km)       (114.1km) 14時頃着

(0883)74-1001

 

6日目【1116日】()---歩行距離:29.2km

↓食堂なきため途中の店で弁当購入し昼食

5.9km          9.8km           8.7km                     4.7km

民宿岡田6:30出発→→〔66〕雲辺寺→→〔67〕大興寺→→〔68〕神恵院〔69〕観音寺→→

(120km)       (129.8km)       (138.5km)                 (143.2km)

0.1km  豊中町本山

70〕本山寺→→一富士旅館泊

(143.3km)  16:30頃着

(0875)62-2036

 

7日目【1117日】()---歩行距離:20.8km

↓「北野うどん屋」で昼食

12.1km         4.3km             0.4km           2.1km

一富士旅館6:30出発→→〔71〕弥谷寺→→〔73〕出釈迦寺→→〔72〕曼荼羅寺→→

                (155.4km)    (159.7km)            (160.1km)           (162.2km)

1.6km           0.3km 善通寺市善通寺

74〕甲山寺→→〔75〕善通寺→→山本屋旅館泊

(163.8km)      (164.1km)  15:00頃着

(0877)62-2588

 

8日目【1118日】()---歩行距離:28.4km

3.6km          3.9km          7.1km          6.3km

山本屋旅館6:30出発→→〔76〕金倉寺→→〔77〕道隆寺→→〔78〕郷照寺→→

(167.7km)      (171.6km)       (178.7km)         (185km)

6.8km          0.7km 国分寺町国分

79〕天皇寺→→〔80〕国分寺→→民宿あずさ泊

         (191.8km)       (192.5km) 17:00頃着

 (0878)74-0273

↑お寺の先「手打てっちゃん食堂」で昼食

 

9日目【1119日】()---歩行距離:29.8km

↓「みちくさ食堂」で昼食

6.6km          4.6km         13.3km

民宿あずさ6:30出発→→〔81〕白峰寺→→〔82〕根香寺→→〔83〕一宮寺→→

                  (199.1km)      (203.7km)       (217km)

 5.3km      高松市栗林

→→イーストパーク栗林ビジネスホテル泊

(222.3km)         16:00頃着

(0878)61-5252

 

10日目【1120日】()---歩行距離:30.3km

                           ↓途中「こにし食堂」で昼食

8.4km         7.2km          7.6km           7km

イーストパーク栗林7:00出発→→〔84〕屋島寺→→〔85〕八栗寺→→〔86〕志度寺→→

           (230.7km)     (237.9km)        (245.5km)     (252.5km)

            0.1km  長尾町西

87〕長尾寺→→やなぎや旅館泊

 (252.6km)  16時頃着

                (0879)52-2454

 

11日目【1121日】() ---歩行距離:25.0km

                          ↓寺前「八十八庵食堂」で昼食

            15.5km         4.8km      4.7km 白鳥町入野山

やなぎや旅館6:30出発→→〔88〕大窪寺→→長野分岐→→白鳥温泉泊

                   (268.1km)       (272.9km)    (277.6km) 16時頃着

                                                      (0879)27-2236

12日目【1122日】() ---歩行距離:34.9km

                             ↓引田駅前のうどん店で昼食

         8km       3.8km    7.2km   12.1km       3.7km        0.1km

白鳥温泉6:30出発→→興田寺→→東照寺→→東海寺→→〔3〕金泉寺→→〔1〕霊山寺→→

(285.6km)  289.4km) (296.6km)   (308.7km)   (312.4km)   (312.5km)

    鳴門市大麻町

→→民宿阿波泊

    16:30頃着

     (0886)89-2222

 

13日目【1123日】() ---歩行距離:km

                       バス   南海フェリー、南海電鉄

JR板東駅→→JR徳島駅→→徳島港→→和歌山港→→和歌山港駅→→和歌山市→→

7:07           7:31    8:10      10:10

↓昼食調達JR    南海高野線

和歌山駅→→橋本駅→→極楽橋→→高野山駅

10:50     12:05,12:26           13:18

     14:0015:30頃まで奥の院納経、観光

    南海電鉄         トホ3    御堂筋線  京阪急行      近鉄京都線

高野山駅→→極楽橋→→新今宮、動物園前→→淀屋橋→→丹波橋、近鉄丹波橋→→伊勢田

16:05                 17:36                      20:00頃着

※新今宮or動物園前or淀屋橋にて夕食

 

14日目【1124日】()

宇治、章宅から九州へ帰宅

  近鉄          京阪急行 御堂筋線 四つ橋線  ニュートラム

伊勢田→→近鉄丹波橋、丹波橋→→淀屋橋→→大国町→→住之江公園→→フェリーターミナル

16時過ぎ                             18:30頃着

 

15日目【1125日】()

名門大洋フェリー\6000  送迎バス\0

大阪南港→→新門司→→→→小倉駅

20:00      08:00

JR

小倉駅→→行橋駅→→かっぱ駅

 8:39    9:15,9:35    9:40

 8:48    9:24,

■ 交通機関

● 名門大洋フェリー (093)481-1780(門司)

(06)53-15511(大阪)

       関西汽船フェリー (06)6613-1571(大阪)

       南海フェリー   (0734)33-4191(和歌山)

       瀬戸内運輸  (0898)-23-3881

       仁尾町役場バス (0875)82-3111

       コトサンバス  (087)833-9215

       大川バス (0879)52-2524

       日没時間:11/11---17:xx→→11分ずつ早くなる。

 

       メールa@khideki@gaea.ocn.ne.jp

       HP URL http://www2.ocn.ne.jp/~khideki7/

 

       お寺の見所

 

札所 寺  名 見       所
60 横峰寺        蔵王権現の住む荘厳な雰囲気の札所

       本堂は神社風の権現造り

       妻白大明神---横峰寺の氏神

61 香園(こうおん)        本堂---600の固定席があり、まるでコンサートホール

       子安大師像?右手に錫杖、左手に赤ちゃんを抱いた姿

62 宝寿寺        しっとりした日本庭園

       安産観音像---安産の観音札所

       一宮稲荷---京都伏見稲荷、岡山最上稲荷、愛知豊川稲荷の3神を祭ったもの

63 吉祥寺        本尊---四国唯一、毘沙門天

       成就石---本堂の手前にある1mほどの穴の開いた石

       くぐり吉祥天女---毘沙門天の妃・吉祥天女の像

64 前神寺        石鎚神社と共に石鎚信仰の二本柱

       御滝不動尊---かっては滝打修行が行われた

65 三角寺        山門には鐘楼がつられている。まず鐘をつくのが作法

       小林一茶ゆかりの山桜、樹齢300400

       三角の池---大師が修行した護摩壇の跡が残る

66 雲辺寺        札所一高い場所にある寺

       五百羅漢像---福建省の五百羅漢院の像を模して刻んだ

       お頼みなす---本堂脇の腰掛け、座って願を掛ける

67 大興寺        真言宗と天台宗の修験者が一緒に修行した珍しい寺

       仁王門---彩色をほどこした量感溢れる鎌倉時代の作

       天台大師堂

68 神恵院(じんねいん)        一寺二札所は四国唯一

       宝物館---釈迦涅槃像、琴弾八幡本地仏像図など重文多し

69 観音寺        本堂---重要文化財、天井には曼荼羅図あり

       ぎぎ園---この世は八つの海と八つの山からなり、その中心が須弥山であるという伝説を模した庭

       沓音天神

70 本山寺        本堂---寄棟造り、国宝、本尊?馬頭観音は四国唯一

       五重塔

       本山寺鎮守堂

71 (いや)(だに)        仏の山として昔から民間信仰を集めている弥谷山

       獅子の岩屋---獅子の遠吠えは仏の説法と同じと考えられていた

● 弥陀三尊磨崖仏---本堂へ向かう岩壁に刻まれている

72 曼荼羅寺        不老の松---通称笠松、樹齢1200

       観音堂---等身大の檜一本造りの聖観音像安置、外から拝観出来る

73 (しゅつ)釈迦寺        捨身ケ嶽禅定---我拝師山の中腹に建つ奥の院

       奥の院・遥拝所---本堂左手の石段を少し登った所に、捨身ケ嶽禅定に登れない人が参詣する所があり、ここで念仏を唱えればご利益が得られるそう

74 甲山寺        岩窟の毘沙門天---毘沙門天を安置している岩窟。大師堂の隣

       子安地蔵尊---大師堂へ上がる石段の隣に祀られているお地蔵様。子供をさずかる有り難い地蔵

75 善通寺        三大霊場の一つ、弘法大師生誕の地

       戒壇巡り---御影堂地下にある約100mの通路。真っ暗な闇を壁伝いに巡る。

       御影の池---大師自らがこの池に姿を映し自画像を描き母君に送ったという伝説の残る池。

76 金倉(こんぞう)        乃木将軍妻返しの松---女人禁制のため妻に会おうとしなかった。そこで妻は松の下で途方に暮れていたと言ういわれの松。

       訶梨帝堂---訶梨帝母尊を祀ったお堂。

77 道隆寺        潜徳院殿堂---ご典医、京極左馬造公の墓所。眼病にご利益があると信仰されている。

       観音像---参道沿いに四国88ケ所、西国33ケ所などゆかりの観音像255体が祀られている。

78 郷照寺        本堂の屋根の形は東大寺などの寺院に見られる奈良様式の造りで札所中でも珍しい。

       庚申(こうしん)---民間信仰の「庚申信仰」を伝えるお堂。

       ホルトの木---樹齢400年というホルト(モガシ)の巨木。

79 天皇寺        崇徳上皇の神霊が眠る寺

       八十場(やそば)の泉---弘法大師が霊威を感得した。

80 国分寺        本堂---鎌倉中期の建造で国の重要文化財

       梵鐘---四国最古級の鐘で重要文化財

       金堂跡礎石---讃岐国分寺の旧金堂の礎石。

81 白峰寺        本尊・千手観世音菩薩は人々を種々の災害から救う「身代わり観音様」として信仰されいる。

       頓証寺殿---崇徳上皇の御廟所

       十三重塔

82 ()(ごろ)        本堂はコ字形の回廊式前堂を歩いていく形式になっている。

       五大明王堂---弘法大師の開基にちなむ五大尊木像を安置

       牛鬼の像---この山に牛鬼という怪獣が人畜を害した。弓の名手、山田蔵人高清が退治した。

83 一宮寺        一宮御陵---

       地獄の釜---楠の根本ににある薬師如来の小さな祠。ここに頭を突っ込むと、ゴッーという地獄の釜の音が聞こえる

84 屋島寺        本堂、本尊共に重要文化財、見所の多い寺

       宝物館---源平合戦の遺物、宝物が展示

       蓑山大明神---日本三大タヌキの一つ、「太三郎狸」を祀る神社。家庭円満、縁結び、水商売の神様

85 八栗(やくり)        大師がこの山に登り、8つの焼き栗を埋め旅の無事を祈願。

       聖天堂---本尊・歓喜天、黄金夫婦二天で50年に一度の開帳

       ---歌人・会津八一の歌銘が残っている

86 志度寺        堂々とした造りの仁王門は日本有数の名門として讃えられている。

       海女の墓---房前が母の供養のために建立した千基の石堂の一部

       曲水式庭園・無染庭---書院の庭にあたる枯れ山水は7つの石と白砂で構成され竜安寺石庭の面影を感じさせる

87 長尾寺        本尊の聖観世音菩薩は度々の火災にも不思議と無事で秘仏

       経幢(きょうどう)---写経を埋めた上に立てるもの、仁王門前あり

       静御前剃髪塚---静御前が当寺で得度した際、剃髪した髪を埋めたという塚

88 大窪寺        :結願寺、早くから女性の入山を許したので「女人高野」とも呼ばれ栄えた。

       寶杖(ほうじょう)---結願した遍路さんが奉納した金剛杖、菅笠を春分の日と8/20に焚く

       種田山頭火句碑

1 (りょう)(ぜん)        発願(ほつがん)

       縁結び観音---仁王門のすぐの所、様々な縁にご利益

       多宝塔---600年の歴史

  高野山・奥の院        同行二人旅の締めくくりは、遍路が無事に修行を終えたお礼と長旅を連れ添った弘法大師を奥の院へ返すために高野山・奥の院へ詣でることで終わる。

       奥の院御参り

@     先ず正面で一度御参り

A     次に右回りし、大師が眠っているお堂の奥の御廟で御参り

B     御廟の地下に下り、御参り