四国歩き遍路記の終わりに(2003年)
● 歩き遍路を終わって思うこと
■ 感謝の念
歩き遍路は感謝と出会いの旅と言われています。
今回私達が5回の区切り打ちで延べ42.5日間、1215kmの88ケ所(+1番までのお礼参りを含む)を歩き終えることが出来たのは何と言っても道中そして宿で出会った多くの四国の方々の心のこもったご厚情に支えられたことが、とても大きかったと思っています。
道の案内、声援、色々なお接待などです。特にお年寄のおばあちゃんからのなけなしのお金のお接待は何度胸を熱くしたことでしょう。
それから登、下校中の小中学生からの声援とも聞こえる朝夕の元気なあいさつの声に力付けられました。歴史ある遍路文化から自然ににじみ出るなせる技なんでしょうか。
歩き遍路仲間同士の交流の中からも色々な知恵を授けられました。道中、宿で歩きへんろさんに出会うと何かしら近しい感じがしてなりませんでした。
へんろ道を大半無事に歩き通せたのも「へんろみち保存協力会」のへんろマークと同行二人のへんろ地図のお陰です。小さな丸いへんろマークを見つけると時には力付けられることすらありました。
四国の豊な自然は歩いて初めてその真髄を知り得た気がします。疲れた身体を癒してくれたり、感動させてくれたり、或いは力付けてくれたりもしました。一方で手付かずの自然であるが故にそこで暮らす事がいかに大変か、過疎化した山村を通ると複雑な気持ちになったこともありました。
遍路での不思議に出くわすことをよく耳にますが、私達も何度もそんな場面に出合いました。最も感動したのは足を痛めた妻が1日中土砂降りの雨の中を28km歩いて夕方16時過ぎてガスに覆われ薄暗くなった峠を越えている時、もう体力の限界で何時足が動かなくなるかという時でした。その日泊まる宿のご主人が偶然車で通り、声を掛けてくれて、リックを車で宿まで運んでくれたのです。それから峠を越え7kmを歩いてなんとか宿にたどり着くことが出来ました。あの時は本当にお大師様が助けてくれたのではないかと思いました。
最後に、以上のような出来事のお陰で私達は無事結願することが出来たのだと感謝の念で一杯です。
それから遍路で出会った皆様、そしてネット上で最後まで熱い声援を送って頂いた皆様、本当にありがとうございました。
何物にも換えられないこの貴重な心の財産をこれからの私達の人生に生かして行きたいと思っています。
■ 少し困った事
1200kmを歩いたのですから、万事順調に行ったことばかりではありません。
宿の休、廃業、食堂の休、廃業は幾度となく予定を狂わせました。それと3月は年度末締切りの時期で、公共工事による工事関係者の長期逗留で民宿が満室になることが多く宿の確保に苦労しました。長距離区間で宿や食堂がない所があります。宿の中にどうしようもなく不衛生極まりない所に2ケ所遭遇しました(19番立江寺近くちとせ旅館、39番龍光寺近く民宿ひょうたん)。
道案内で次の所は苦労しました。市街ではへんろマークが皆無。分岐点でへんろマークが無い所がある。それからへんろマークを見落とし、違う道に入り逆戻りしたことは何度もあります。
札所の納経で対応の悪いお寺もありました。納経で待つのも修行と言いますが、特に雲辺寺での対応は参拝者を軽視したものでした。未だ残雪の残る寒い朝一番、団体の先達さん達が大風呂敷に一杯の納経帳、掛け軸を抱えて列をつくって待っている中に入って1時間近く外で待たされました。係りの人はたった1人で書いているため、なかなかはかどりません。混み合った時は係りの人数を増やして対応するのが常識ではないでしょうか。お寺の傲慢さが目に付きました。
団体へんろさん達の行状が概して悪いように思いました(1度は境内で立ち小便をしているへんろを見ました)。ガイド又は先達さんの指導が悪い勢かと思います。
お互い、少し気を付ければ気持ちの良い遍路が出来るのではないかと思うのです。
● かず(妻)の所感
歩くことは苦にならない私です。車の中から見る視界とは違った山並み、木々、野の花、川面、魚影など、自然を一杯一杯身体で感じることが出来るからです。
遍路で言う同行二人とは弘法大師様と二人連れということですが、私に取っての同行は主人で、大師堂に御参りする時にお大師様が居るという感じでした。
皆に、「どうして歩いて遍路したの(?)」とよく聞かれますが、私の場合、何が動機だったかというと難しく・・・
・ TVで何年か前にご夫婦で歩いて遍路されているのを見ていたからか(?)
・ 主人が40数年間病気もせずに勤め終えることが出来たことへの感謝からか(?)
・ 主人とウォーキングしたり山に登ったりしているのでどれ位自分は歩けるのだろうかという好奇心に挑戦してみようとしたのか(?)
主人が仕事を辞めて自由な時間が出来たこと、主人と私の体力が今だったら何とか二人で達成出来るのではという思いもあり、無信仰という引け目も感じたのですが、スタート→ゴールがちゃんとハッキリしている四国遍路が良いのではないかと思いました。
今まで感謝の気持ちは一杯あったのですが、形として手を合わせてお礼を言って回っていると、この年まで何もなかった事はないはずですが、自分は今まで本当に幸せな人生だったのだなと実感することが出来ました。
1日20〜30km位を8kgのリックを担いで雨の日も、風の日も、私が風邪を引いて薬を飲みながらの日も、道に迷って疲れはてた時も、四国の人の温情と四国の自然、そして主人の優しさに支えられて四国88ケ所歩き遍路1200kmを歩ききることが出来ました。今まで色んな所に行った外国の旅行よりも、国内の旅よりも、私には一番忘れることの出来ない心に焼きついた旅となりました。
お世話になった沢山の皆様、本当にありがとうございました。
以上
03.02.04 作成 英樹