歩き遍路、区切り打ちと通し打ちの違い
(私達の経験から)

Last update:01.06.2005

 

私達が区切り打ちと通し打ちをして違うと思われる点を列挙したものです。今後歩かれる方に少しでもご参考になれば思ってとまとめました。但し主観的な面も多分に入っている思いますので、その点を差し引いて読んでください。

 


 

分類     区 切 り 打 ち              通  し  打  ち
01 費用 往復旅費が繰り返し掛る。 1回しか掛らない。
02     遍路留守宅での花の鉢、プランターへの水やり、郵便物の処理などの対策が必要。
03     郵便預金の通帳かカードを持って行くと、大金を持参しなくて済む。
04      
05 時間 1週間〜10日で打ち止めするので、無理がきく。  
06   打ち止め地点をアクセスを考えて決める必要がある。  
07   打ち止めし、又打ち始めの繰り返しで日数にロスが出る。 連続して歩くので、正味、日数を使うことが出来る。
08   長期休暇の取れない人でも短く区切って遍路が出来る。  
09      
10 心身への影響度 道中の友達が出来ても、短期間で別れなければならない。 長期になるので、前後しながらになるが、歩き友達が出来る。
11   短期間のため、心身共ダメージが少ない。 1ケ月以上歩き続けるため、心身共に過酷となる。
12   身体が慣れてきた頃打ち止めしなくてはならない。 10日位になると身体が慣れてきて順調に歩けるようになる。
13     長期歩行に備え、荷物を最小限に絞る必要がある。
14     日が重なるので、自然にへんろらしくなって行く。
15     人の情けの有り難さに敏感になってくる。
16     へんろ出来る感謝の気持ちが募ってくる。
17     難易度の高さが達成感の大きさにもなる。
18     心身に過酷な分、道中で病になったり、身体に障害が出る確率が高くなる。
19     季節の変り目になると着る物が替わる。