四国歩き遍路、通し打ち(2004)
を実行するに当って

Last update:01.06.2005

 

通し打ちをするに当って、前回の区切り打ちとは一色違った歩き方をしたく、計画を立てる前に方針めいたものをリストアップしてから計画しました。結果的には実行出来なかった部分もありましたが、これがなかなか良かったように思います。ご参考に供します。


       今回の歩きの方針

(1)       複数あるへんろ道の所は私達の未踏のコースを歩く。

(2)       出来るだけ泊まったことのない宿に泊まる。

(3)       前回より平均―5km/日にして、ゆったり道草遍路が出来るようにする。

(4)       途中休息日を設け、リフレッシュして新しい気持ちで歩きを再開する。

(5)       出来るだけ多くの人とお話しをする。

(6)       札所を巡るへんろ道近くにある別格もお参りする。

 

       私の選んだ主な未踏コース

(1)       別格[1] 大山寺をお参りする。

(2)       [17]井戸寺から徳島市内を通らず、地蔵院経由とする。

(3)       [26]金剛頂寺から道の駅キャラメッセに出るへんろ道を通る。

(4)       中土佐町は大坂へんろ道を通る。

(5)       四万十川は渡し船で渡る。

(6)       [38]金剛福寺から足摺半島を一周する月山神社経由のコースを通る。

(7)       [39]延光寺からのコースは松尾大師経由とする。

(8)       [40]観自在寺から柏坂を通らず、56号線を通る。

(9)       別格[7]出石寺をお参りすると共に宿坊にも泊めてもらう。

(10)   小田町から久万町へはひわた峠を通る。

(11)   久万町での[45]岩屋寺へのルートを県道153号線〜素鷲神社経由とする。

(12)   [67]大興寺へのルートを別格[16]萩原寺経由とする。

(13)   [79]高照院から[81]白峰寺→[82]根香寺→[80]国分寺の順番で回る。

(14)   [88]大窪寺へは女体山越えでなく、旧へんろ道を通る。

(15)   [1]霊山寺へのお礼参りは切幡寺経由とする。