四国歩き遍路行程記録概要パート2(2001年)
■ 2/28(水)---うみがめ荘 7:00発、9時頃からパラパラと雨が落ち出す。小松大師手前の橘の自販機小屋で小休止。3時間連続で歩いた。その後、牟岐警察署でお茶のお接待を受けた。又トンネル通過用反射テープ付きタスキまで頂く。四国の人は親切だが、警察さんも例外でないのだなぁと、感服した。それから1km位先の中華店で昼食。日替わり定食が実にうまかった。それから1時間歩いて鯖大師に到着。まさに鯖を祭る大師堂だった。鯖を3年絶つと願いがかなうと書いてあった。当初泊まる予定にしていた国民宿舎加島荘を13:30通過。相変わらず降り続く雨の中、少し進んだ自販店の公衆でしおさい荘に電話するも休業中とのことでことわられた。仕方なく中華店で紹介してもらっていた遊々NASAに予約(これが後で幸いする)。海南町外れのコンビニで明朝朝食用のパンを買う。
海部町に入った山間部の峠の所に宿はあった。小高い高台の頂上にあって予想外に立派なホテルでずぶ濡れの遍路姿で入るのはためらう程だった。この最後の登りで風雨が激しくなりずぶ濡れになった。風呂に入り18時から夕食。これが又ご馳走でびっくりだった。食事中和江の風邪の具合が悪くなり薬をもらおうとした。薬はなく町の薬屋さんまで車でわざわざ連れて行っていただいた。とても恐縮したが、本当に助かった。料金も遍路さんということで2000円引いて下さった。29km歩行。歩数:42126歩
*行程
うみがめ荘発7:00→牟岐・橘10:00,同発1025→牟岐警察署11:30→中華店11:50,同発12:15→鯖大師13:15→遊々NASA泊15:40
■ 3/1(木)--- 和江の風邪の具合で中止も考えたが、歩けると言うので、遊遊NASA6:45発、那佐のコンビニの広場でパンの代用食。急に雨が降り出し、あっと言う間に濡れた。風邪ぎみの妻は寒いと言っていた。雨具を着て傘を差して歩く。雷雨注意報が出ていたのでその兆候だろうか、和江の事もあり少し心配だ。12km行った所、ロングビーチでコーヒータイム。その少し手前の峠でおばちゃんにお接待を受けたポンカンも一緒に頂く。それから50分で東洋大師に着く。番外霊場だが、今まで所々に遍路案内札を出して頂いているお陰で随分助けられたので、お礼のお参りをした。野根でこの先20km宿も食堂もないので昼食しようと地図にある食堂を探したが、いずれも廃業していた。地元の奥さんに聞いてわき道に500m程入った喫茶店で昼食を取る。ここから今夜の宿の予約電話をするも3件共満杯で断られた。
途方にくれていたら昼食に来ていた地元建設業の社長さんと女事務員さんが更に予定の民宿から9km先のミツウラに予約しなさいと、そしてそこまで帰りに車で拾ってあげ、送ってあげると言って下さった。早速そこに電話するとOKだった。ここも後から分かったことだが、1室しか空室はなかったとのことだった。ご好意に甘えることにした。そしてこのご親切に、感謝感激した。予定より約1時間遅れで先を歩いた。これから人家も何も無い道をひたすら歩き続けた。1時間単位で小休止しながら都呂と言う所のバス停のそばを歩いていたら後ろから車が近ずいた。先程の女事務員さんだった。そのまま便乗させて頂き宿まで送ってもらった。会社の住所を書いて頂き、重々お礼を言ってお別れした。部屋は汚かったが、料理は美味しかった。今日の頑張りをビール大で乾杯した。30km歩行。歩数:46197歩
*行程
遊々NASA発6:45→那佐コンビニ広場・朝食8:00→ロングビーチ10:00→東洋大師10:50→喫茶・さくらにて昼食11:30,同発12:20→大谷13:40→机坂食堂跡14:45→佐喜浜中学校16:00→バス停・佐喜浜港上16:20(車に便乗)→ドライブイン・ミツウラ泊16:40
■ 3/2(金)--- 5:15起床、ドライブイン・ミツウラで6:00に朝食をさせていただき、昨夜教えてもらったバス停に行く。25分待ち、とても寒かった。でも今回初めての快晴。7:04のバスで昨夕車で拾ってもらった佐喜浜港上まで逆戻りし、そこから歩き始める。50分で夫婦岩に到着。ここで写真など撮って小休止。椎名漁港では到る所に天草が干してあった。中にはコンクリに地かに広げてある所もあった。椎名漁港を過ぎる頃、突然クラクションを鳴らし止まる車があった。昨日大変お世話になった女事務員さんだった。わざわざ下りて来て下さり挨拶を交わした。「又、お会いしたいですね」との言葉に何とも胸を打った。そして今度のご親切は一生忘れないと心に誓った。それから30分でミツウラに着いた。コーヒーブレイク、美味しかった。リックを詰めなおし、お礼を言って出発。途中、もう田圃に水が張ってある所が出て来た。蛙まで合唱していた。さすが暖かい高知の風景に驚いた。
5月連休以降の光景がこちらではもう3月に見られるのだから・・・。室戸岬近くのニュー室戸ホテルのレストラン
で昼食。ここから宿に電話するも2軒共断られた。レストランのおばちゃんが25番寺前の太田旅館さんが安くていいよ。と教えてくれたので電話するとOKだった。ようやく安心して歩を進められる。ホッとする。山道を登り最御崎寺に着く。3日目、ようやく札所に着いた。80kmの道のりは実に長かった。ここでお地蔵さんを奉納し写真を撮る。車道のスカイラインのヘアピンカーブを下る。この頃から風が強くなった。55号線沿いを歩き続けていたら軽トラックのじいちゃんが車を止めて25番は港沿いに行くんだよと、教えてくれた。本堂をお参りして鐘楼門に登ったら前の港の光景が素晴らしかった。椅子に座って地図で明日のコースを調べていたら納経所からお坊さんが色々教えてくれた。道順のこと、明日の宿のことなど。旅館は目の前にあった。部屋は大きく港が一望出来る最高の所だった。風呂も大きく気持ちよく、夕食は今までで一番。豪華版だった。27km歩行。歩数:41178歩
*行程
ドライブイン・ミツウラ発、丸山長寿園バス停7:04→佐喜浜港上バス停発7:25→夫婦岩8:20→椎名港9:30→ドライブイン・ミツウラ10:00、同発10:30→室戸、ホテルニュー室戸昼食11:45→[24]最御崎寺13:20→民宿福助の所で小休止14:45→[25]津照寺15:30→100mで太田旅館泊16:00
■ 3/3(土)--- 太田旅館7:20発、手先が冷たい位朝は冷え込んだ。標高100mの所に[26]金剛頂寺はあった。そして立派な本堂。堂内は一本彫りの素晴らしい仏像が10体位並んでいた。25番住職に言われた民宿かしまに戻り、国道を歩く。不動岩の少し先に遍路道から国道に交わる所があった。それから道の駅と防波堤で小休止。羽根橋近くの中華店で昼食。チャンポンめんセットは実に美味かった。弘法大師霊跡で小休止、写真を撮る。大分足にダメージが出始めた。それから奈半利で小休止、後5km。旅館近くのバス停・東谷入口で野宿の歩き遍路さんと会う。既に神峯寺を打ちここで野宿するとのこと。お互いの健闘を励まし合って別れた。旅館は遍路道から少し外れた所だった。思ったより早目に着けた。
今日は和江の風邪も大分良いようで、元気になってきて良かった。私の方が風邪を貰ったみたいだ。それから今日はどこかの橋の所でツバメの乱舞を見た。さすが南国高知だ。宿で2/28に会った千葉の遍路さんと再会した。夕食時、お互いの道中苦労話に花が咲いた。明日は早起きして空身で片道4kmの[27]神峯寺を往復しよう。34km歩行。歩数:50332歩
*行程
太田旅館発7:20→[26]金剛頂寺8:20→道の駅・キャラメッセ室戸9:40→防波堤小休止10:55→羽根橋近くで昼食12:00,同発12:45→弘法大師霊跡14:15→奈半利役場近く小休止15:50→浜吉屋旅館泊17:05
■ 3/4(日)--- 浜吉屋旅館にリックを置かしてもらい6:20雨具・水・非常食のみ持って出発。出発直前まで゛降っていた雨も上がり回復してきた。20分歩いた頃から登りに入った。近道のへんろ道を行くが昨夜の大雨でぬかるむので途中から車道を通った。展望台を過ぎると間もなく山門に着いた。NHKTVに紹介されていた綺麗な庭園は増築で平たい所が大分削られていた。大師堂はまだ比較的新しい。宿に戻ると、リックの荷作りをして出発。国道に出るとものすごい風が吹いていた。この風が1日中吹き付け、私達をなやませることになる。途中1度小休止し、通りのおばちゃんに教わった安芸のホテルタマイ11Fのレストランで少し贅沢な昼食をした。
海の眺めが素晴らしかった。ここから2km進んだ所から55号線に並行して走る自転車道を風に抗してひたすら歩く。松林を抜ける風は相変わらず強く波打ち際は白波が立っていた。途中2回休み、住吉荘に着いた。夕食時私の風邪は最悪となり、部屋に戻って8:30に床に潜り込んだ。夜中まで屋根も飛びそうな風が激しく吹いていた。和江が夜中、便所に起きたら外は雪が舞っていたとのこと。兎に角大荒れの1日だった。翌朝のTVで室戸岬は最大瞬間40mを記録したと言っていた。33km歩行。歩数:50196歩
*行程
浜吉屋旅館発6:20→[27]神峯寺7:20, 同発7:50→浜吉屋旅館845、同発9:05→道の駅・大山10:05→ホテルタマイ昼食11:30,同発12:25→穴内小休止13:15→掘切小休止14:45→民宿住吉荘泊15:55
■ 3/5(月)--- 昨夜の風はすごかった。耳栓のお陰で眠れたが・・・。民宿住吉荘7:15発。自転車道は2kmで終わった。それから55号線を横切りへんろ道に入る。遠くの山々は昨夜降った雪で白くなっていた。旧街道の面影が残った町並みは気持ちが落ち着く。又55号線に出て少し進むとへんろ道になった。10km歩いて[28]大日寺に着く。奥の院の爪彫薬師堂までいく。これから[29]国分寺までは大半を田圃の畦道を通る心の和む牧歌的な風景の中を気持ちよく歩く。途中2ケ所遍路無料接待所があったが、寄らずに進んだ。橋を渡り左折すると間もなく国分寺に着く。皮葺きの重厚な本堂、そして青々とした杉苔に覆われた庭園、境内は手入れの行き届いた綺麗なお寺だった。気持ちが安らぐ。ベンチで休んでいたら、団体歩き遍路さんのリーダの人から声を掛けられた。
日本ウォーキング協会が主催する88ケ所を巡るウォーキングとのことだった。12時過ぎてもこの沿線は食堂がなかった。これからも無いとのこと、少し力が抜けた。田圃や山に沿った小道を進んだ。かなり大きな団地に入った。もしかしたらスーパなどないものか、淡い期待を抱いた。あった!!ありがたい。弁当を買い、少し先の峠の土手で食べた。目の前の小高い山の上に塀がめぐらせた大きな建物があった。あとから分かったことだが、そこは刑務所だった。細い道から大通りに出、坂を一気に下った。途中で奥さんに呼び止められ、近道を教えていただいた。善楽寺まで直ぐだった。千葉の遍路さんと又再会。どうも遠回りしたとのことだった。今夜は高知市内に泊まるとのこと、私達は明日で帰るのでもう会うことはないだろうと思い、お別れの挨拶をした。サンピア高知に向けて一宮東小学校から川沿いの遍路道に入って間もなくの頃だった。
私達の後ろから「へんろさん」と女の子の甲高い声で立ち止まると追いかけてきて「これどうぞ」と野の花を2本手渡してくれた。「ありがとう」と言うと、直ぐ走り去って行った。ランドセルを背負った3〜4年生位の女の子だった。きっと、私達の姿を見てその辺りの叢で摘んでくれたのだろう。その時は27km位歩いた所で疲れきっていたのだが、いっぺんで元気が湧いてきた。女の子の心根の優しさに胸が熱くなった。それから途中道路工事でへんろ道は分断され、へんろ地図と違っていて、迷った。3度地元の人に道を教えてもらう。下の瀬橋を渡ると直ぐサンピア高知があった。厚生年金基金による施設とかで、一流ホテル並みのデラックスな所にびっくり。風呂も温泉ジャグジー、夕食も和洋折衷の豪華版だった。明日午前中で帰るので少し遅めに寝た。29km歩行。歩数:38885歩
*行程
民宿住吉荘発7:15→55号線分かれ目小休止→[28]大日寺9:55,同発10:25→西山小休止11:25→[29]国分寺12:30,同発13:00→スーパーストアなかざわ13:20,同発13:40→[30]善楽寺15:15,同発15:50→サンピア高知泊16:35
■ 3/6(火)--- 夜中、暑くて目が覚めエアコンを切った。7:30に朝食、8時出発。車道を進み1km過ぎた頃からへんろ道に入る。途中で手先が冷たいので軍手をはめる。竹林寺への登り口が分からず100m程行き過ぎた所で奥さんに声を掛けられ教えてもらう。山道を登りつめた頃、へんろ道が分からなくなった。山の上の方で働いている人を見つけ尋ね、ようやく分かった。立派な山門、自然石の広く長い石段、その上に皮葺きの本堂があった。五重塔は昭和52年再建と書かれていた。納経所で32番から高知駅までの路線バスを尋ねたが、分からないと言われた。山を下り川に沿って歩く。途中から右折し石土トンネル手前にバス停があったので時刻表を見たら13:07発桟橋車庫行きがあった。トンネルを過ぎ右折した所に又「安戸通り」と言うバス停があり、13:02発となっていたので、おそらくこちらの方からバスは来るのだろう。
池を回り禅師峯寺の山道に入った。山門の少し上にあの有名な岩群がびょうぶのように林立していた。バスの団体遍路さん達とガチ合いしばらく待った。お参り後ベンチで休憩していると又千葉の遍路さんと再会。これから36番下まで頑張るとのこと、ここで本当にお別れした。元の道をバス停まで戻った。20分位してユニックを搭載した大きなトラックが私達の前で止まり、詳しく丁寧に教えてくれた。これで一安心した。運転手さんはもう15回も88ケ所を回ったとのこと。すごい人と会ったものだ。バスは定刻に来た。はりまや橋まで23分かかった。駅に行く途中の一番館でカレーを食べ、駅に急いだ。ギリギリセーフで特急に滑り込んだ。多度津駅で乗り換え松山に18:13着。旅行案内所でフェリー港までのバスを教えてもらい、構内で駅弁を買う。ここで駅弁のおばちゃんから缶茶のお接待をいただく。
歩き終わってまでお接待とは・・・。四国の人の人情の深さにあらためて感動する。19:03発まで時間があったので駅の待ち合わせ室で待ったが、暖かく綺麗な所だった。バスは港まで23分もかかった。随分遠かった。フェリー乗り場の2Fで夕食、これはまずかった。1Fに戻り待つ間、今日の日記を書いた。フェリーは定刻に出帆、船内は綺麗だった。席が指定されているのを知らなかった。ほぼ満席にびっくり。少し船内を見物した後、疲れで早々に寝た。
今回の区切り打ちも、地元の方々の助けも借りて192km,6.5日間無事完歩出来たことに心より感謝。10km歩行。歩数:30696歩(帰って来るまでの歩数)
*行程
サンピア高知発7:55→[31]竹林寺9:00,同発9:25→[32]禅師峯寺11:00→水分バス停11:50→バス、JR、バス、フェリー、JRで3/7,帰宅