四国歩き遍路行程記録概要パート3(2001)

 

     11/5()曇り---高知空港9:15着、32番へのアクセスバスないとのこと、タクシーで出発、行状の良くない運転手で気分が良くない。20分でお寺に着く。今回の遍路の無事安全を祈願し、10:00歩き始める。1H歩行洗車場で小休止。それから45分で渡船場に着く。この渡船場は近々廃止になるようだ。少し先の森沢食堂にて昼食。この先10分ほどで〔33〕番、雪けい寺に着く。大師堂の軒下の横壁に彫ってきたお地蔵様2体を奉納した。地蔵石仏の先で小休止。途中遍路マークがあまりなかったが、順調に〔34〕番、種間寺に着く。ここで今回始めての歩き遍路さんに会う。予定している宿も同じだった。お参りした後今夜の宿に向かう。途中から水路に沿った紫陽花道路と名付けられた歩道を歩く。途中小休止し、16時過ぎ仁淀川大橋を渡る。

右折して土手沿いに30分弱行った街中に喜久屋旅館はあった。16:40着。さっき会った遍路さんは既に着いていた。私達が先に出たのにと不思議に思いよく聞くと私達は道を間違って遠回りしたのだ。20.4km歩行(実際は34km多く歩いた)。歩数:33983
*行程
[32]禅師峯寺発10:00→途中洗車場で小休止11:00→渡船場乗り場11:45→森沢食堂12:00→[33]雪蹊寺12:30,同発12:45→中学校近くで休13:45→[34]種間寺14:25,同発1445→途中休15:30→仁淀川橋16:15→喜久屋旅館泊16:40

     11/6()曇り後快晴? 喜久屋旅館のお上さんが35番への道と36番への道を手作り地図で丁寧に教えてくださった。35番は旅館に荷物を置いて朝食前にピストンした。6:10暗い内に出発。7時少し前に〔35〕番、清滝(きよたき)寺に着く。山門で女性一人遍路さんに会う。立派なお寺だ。8:05旅館に戻った。朝食後お上さんが今夜の宿を紹介してくださった。なかなかрェ通じず、6回目のお昼頃ようやく予約出来た。塚地トンネル入り口付近の休憩所で小休止、埼玉の野宿遍路さんに会う。お気の毒に遍路中途中で一緒になった遍路に就寝中荷物を取られた由、お大師様がきっとばちを当ててくださるはずだ。10:30お上さんが教えてくださったドライブイン大橋は宇佐大橋の袂にあった。

ここで荷物を預かってもらって36番、青龍(しょうりゅう)寺を又ピストンし、ドライブインに12:20戻った。少し豪勢な昼食をした。これから宿までは海岸線に沿った曲がりくねった道をひたすら14km歩いた。2度小休止した後、民宿さざなみに16:25到着。当初予定していたホテルは沿線から遥か彼方の山上に見えていた。民宿さざなみで本当に良かった。夕食を88ケ所+20番外札所歩き遍路し今回2度目を歩いている大阪、65才の遍路さんとご一緒した。明日は岩本寺まで43.5kmを歩く由。14050km進むとのこと、超健脚にびっくり。30km歩行。歩数48689

*行程
喜久屋旅館発6:10→[35]清瀧寺6:55,同発720→喜久屋旅館8:05,朝食後発8:45→堂尻休憩所8:35,同発8:50→ドライブイン・大橋10:30,同発10:40→[36]青龍寺11:20,同発11:40→ドライブイン・大橋12:20,昼食後同発13:20→海岸防波堤で休14:15→トンネル先のバス停で休15:25→民宿さざなみ泊16:25

 ■    
11/7()快晴? 民宿さざなみを7:10出発。岩不動経由の道に入ったが兎に角冷え込んで手がかじかむ程だ。小学生が登校していてよく朝の挨拶をしてくれる。きっと家だとか学校で躾られているのだろう。素晴らしい事だ。途中から遍路道となり、急坂を下ると岩不動はあった。こじんまりした境内だが、よく手入れされ、気持ちが良い。まもなくビニールハウスが続く畑を過ぎると工事中の自動車道をくぐり須崎市の街中に入る。トンネル前を左折し、まもなく大善寺に着く。小高い小山の上にあった。56号線の出合いにあるスパーフジで弁当を買う。3km進んだ所で焼坂遍路道へ入る。橋を渡ると地元の軽トラに乗ったおじいさんが車を停め、遍路道は行かない方がいい。国道を通るように進言してくださった。後から分ったことだが、いかがわしい遍路が住み着いて、金銭を脅し取るらしい。焼坂トンネルを抜けると休憩所があったので、ここで弁当にした。峠を下りきり、途中から旧道に入り橋を渡った所に明日行く遍路道の道標があった。まもなく宿に着いた。あまり早かったのでいやな顔をされた。13:55着。23.5km歩行。歩数:34835
*行程
民宿さざなみ発7:10→不動岩8:25→途中休み9:10→別格・大善寺10:25→スーパーフジ10:55→焼坂トンネル12:15→焼坂トンネル休憩所昼食12:40,同発13:15→福屋旅館泊13:55

     11/8()晴れ後曇り?福屋旅館7:20発。玄関でご主人と奥様が見送ってくださった。未だお若いご夫婦でこれから先も歩き遍路のお世話をしていただきたいと願うばかりだ。56 分で昨日通り過ぎたそえみみず遍路道への分岐を過ぎた。56号線から入るとすぐ前から遍路さんと呼び止められた。わざわざ待っててくれたみたいだ。これから先の道順を懇切丁寧に教えてくださった。そえみみず遍路道登り口手前1km位にある家から男の人が出て来てお接待したいので一寸待ってくれと言われ、止まって待った。まもなく家からおばあさんが両手に何やら下げて急いで出て来られた。これからの遍路道の行き方とへんろ石32号寄贈した奥代初子であることの説明を受けた。そしてジュースやお菓子のお接待をいただいた。お互いこれからの健勝を祈念し、握手してお別れしさきを急いだ。まもなくおばあさんのへんろ石は橋の袂にあった。登りはかなり道が荒れていた。50分で峠の頂上に着いた。思ったより長かった。標高400m位の登りだからだろう。20分程下った所で小休止。おばあさんからいただいたジュースとお菓子をいただく。まもなく56号線に戻る。

少し進んだ所で小休止の後、JR影野駅でトイレに行き国道に戻ると200m位後に男の歩き遍路さんが見えた。それから1時間位あるいたドライブイン四万十でうどんを食べた。ここから1時間15分で37番、岩本寺に着いた。2日ぶりの札所だ。お参りをした後、ここで私のあみ傘と袈裟を購入。傘の被り方が分らず、お寺の係りの人に教わる。一息入れて先の道をスタディしようと地図を取ろうとしたら無い。直ぐ昼食した四万十で置き忘れたことに気付く。рオたら5km位なので今から車でお寺まで持って来てくださると言っていただく。ご好意に甘え待つ。10分程で男の店の方がわざわざ届けてくださる。ご好意に深謝する。私の失態で50分も留まり、これからの10kmの道のりを急がなければならなくなった。さっき見たおへんろさんが足が速いですねと、声を掛けられた。ここで泊るか先まで行くか迷っておられた。2度、峠を越え16:50、佐賀温泉に着く。途中でさっきのへんろさんと一緒になり、同宿する。30.3km歩行。歩数:48501

 

 


*行程
福屋旅館発7:20→そえみみず上り口8:10→峠頂上9:00→途中小休止9:20→七子峠の先小休止10:25→観光物産センター・四万十にて昼食11:45,同発12:10→[37]岩本寺13:25,同発14:15→小さい峠で小休止15:20→市野瀬16:00→峠のずっと先で小休止16:20→佐賀温泉泊16:50

     11/9()曇り時々晴れ?朝食7:30〜と言うので前夜おにぎりにしてもらう。佐賀温泉6:00発。56号線は未だ暗く先がよく見えない。峠を越えたバス停で小休止の後、佐賀町中角の休憩所で朝食の弁当を食べる。それから9時頃海岸線に出る。11/6以来の海を見る。まもなく公園の展望台で小休止。小島にはじける白波とエメラルドグリーンの海が実に綺麗だ。白浜海岸の東屋(回収中で使えず)で小休止の後、大方町のレストラン・ログハウスにて昼食。見晴らしのとても良い所で、それに室内に飾られた何とか言う画家の子供の油絵が又素晴らしかった。それから50分程で入野分岐、これから松並木の遍路道に入った。ここは県立自然公園になっている。すこし陸地に入ったベンチで小休止。

これからへんろ道標に沿って歩いたのがまずかった。今夜の宿は中村駅近くの民宿なのだが、何時までたっても左手に海が見え内陸へ向かわない。ビニールハウスでお仕事中のおじいさんに中村駅への道を尋ねる。このまま進めば下田の四万十川の河口へ行く所だった。そしてここは中村市の手前、大方町・田ノ浦と言う所であった。既に30kmも歩いていてしんどかった。3つ峠越えした後、ようやく56号線に出た。和江が駅のトイレに行っている内に地図を出して道を確認していると信号待ちのタクシーの運転手さんが声を掛けてくださり、中村駅への道順を教えてくださった。四国の人は何時でも親切だ。深謝。それから30分位で宿に着いた。今日は実によく歩いた。お陰でくたくただ。夕食を88ケ所遍路250数回と言う徳島の老夫婦とご一緒した。この夕食がびっくり仰天!! かつおのタタキ、刺身、かます焼き物、カキの焼き物、川のり、茶碗蒸、きびなごのフライ、山芋のスライス、ししとう煮びたし、根菜煮物、アスパラガスベーコン巻き等兎に角食べられない程豪華なものだった。36.9km歩行。歩数:54297

*行程
佐賀温泉発6:00→峠2つ越えたバス停で小休止7:00→佐賀町中角にて朝食8:10,同発840→白浜海岸の東屋休9:25→レストラン・ログハウス昼食11:50,同発12:40→入野浜松原大橋の先休13:40→田ノ浦にて休15:05→民宿中村新館泊16:50

     11/10()快晴?民宿中村新館7:45発。今日は宿間のピッチが悪く下ノ加江までしか進めない。22km歩いて宿泊となるため、遅めの出発だ。宿で四万十川の河口に掛かる大橋への道順を尋ねる。昨日通った橋を戻り左岸に沿った道を真直ぐ下る。ここも水の綺麗な川だ。四国は大小変わらず何処の川も水が実に美しい。大橋の袂の東屋で小休止。四万十川の河川敷を自然に戻すためコンクリート護岸の上に土を盛り草を植えたとの看板に説明書きあり。それで綺麗な草付きの護岸が続いていたのか。大橋上で男の遍路さんに会う。対岸に渡ると道はまもなく川を離れ、内陸へと方向を換えて行った。1時間でバード自然公園に着く。ここで小休止。やがて峠の登りとなりやがて登りきった所にトンネルが見えた。500m位先を遍路さんが歩いているのが見えた。伊豆田トンネルで1620mもある。しかし歩道があり車も少ないので歩き易い。下り方向なので和江の足取りが速い。トンネルを抜けた少し先に自販機のある広場があった。さっきの遍路さんがジュースを買っていた。

よく見ると佐賀温泉で一緒だった姫路の長野さんだった。再会を喜びあう。昨夜は下田の手前の双海(ふたみ)のバス停で野宿したよし。それから5分位の所にトイレのある休憩所があったのでトイレ休憩する。朝四万十川大橋上で会った遍路さんが東屋で寝転んで休憩していた。平地になって道は下ノ加江川沿って続いていた。昼食を取る食堂を探しながら歩いていたら左手前方の3Fの建物に「安宿(あんしゅく)」の看板が見えた。どうも今夜の宿にもう着いてしまったみたいだ。あと1時間位かと思っていたが、あまりの早い到着にさぞ、宿の人から嫌がられるだろうなと思いながら、おずおず食堂兼民宿に入った。12:10だった。長野さんも昼食に入っていた。おじさんが出て来たので、早く着き過ぎましたと、言うと、いいえ、11時頃着く人もいますよと、さりげなく言ってくれた。おかげで気が落ち着いた。昼食を食べると部屋に案内しますと、そして直ぐ風呂を沸かしますと言ってくれた。長野さんとここでお別れした。夕食を歩き遍路の秋田からの30台の女性遍路さんとご一緒した。明日は金剛福寺をピストンするとのこと、140km進むとのこと、女性鉄人とはこういう人のことか。21.7km歩行。歩数:26745
*行程
民宿中村新館発7:45→四万十川大橋小休止8:40→バード自然公園小休止9:40→伊豆田トンネル10:45→安宿旅館泊12:10

     11/11()晴れ後曇り? 安宿旅館6:50発。久百々の港を過ぎ1時間20分歩き、大岐の浜の入り口の喫茶店ビーチの駐車場で小休止。綺麗な白砂に白波が打ち寄せていた。この白砂の浜が遍路道になっているが、川が増水していて靴を脱がないと渡れない。諦め国道を進む。しばらく行くと足摺からピストン帰路中の長野さんに又々会った。昨夜は民宿星空に泊った由。もうこれで会えないだろう。これからの健闘を励まし合い、お別れした。伊布利から海側に遍路道が所々出て来る。国道に出ても車で離合が出来ない位狭い道で昔の四国の道は皆なこうだった。海が見え出した所で小休止した後、宿のおじさんお奨めの窪津漁協直販所に10:15着。ここで昼食の弁当を買うべしと言うおじさんの指令通りにあじの姿寿司、かますの姿寿司、ふかし饅頭を入手。足摺岬まであと10km。今度は1時間歩いた所で昨夜同宿した安宿〜足摺岬日帰り往復(56km、空身で)している秋田の女性遍路さんと野宿のお兄ちゃん遍路に立て続けに会った。

二人共軽快な足取りだった。これからのお互いの健闘を励まし合って別れた。アシズリ東の表札の付いた電柱の立った海の見える道端で漁協で仕入れた弁当で昼食。取立ての魚の寿司の味は格別だった。まもなく道はジグザグに曲がった下りになって30分で38番、金剛福寺に着いた。13:10着、以外に早く着いた。安宿旅館で不要な荷物を預かってくださり、荷物が軽くなったお陰だろう。3日ぶりの札所だ。37番札所から実に100kmの道程で88カ所中一番長い区間である。なかなか立派な境内、きっとお金持ちのお寺なんだろう。お参りをした後、和江が刺繍の教室の人達におみくじを買っていた。これから0.5kmの所に今夜の宿、海光荘はあった。13:40着。部屋で一息入れた後、空身で展望台、灯台、そして目白洞門と自然遊歩道を5000歩程歩き回った。25.6km歩行。歩数:388005000

 

 

 


*行程
安宿旅館発6:50→大岐の浜小休止8:10→以布利の先小休止9:55→窪津漁協直売店10:15→アシズリ東電柱の所・昼食12:00,同発12:40→[38]金剛福寺13:10→民宿海光荘箔13:40
 

     11/12()晴れ ? 海光荘6:55発。金剛福寺の駐車場にはもう貸切バスから団体遍路隊が大挙して境内に向かっていた。1時間30分歩いて津呂集落の少し先で小休止。それから40分で窪津漁協直販所に9:05着。早かったのか弁当は未だなかった。伊布利の手前の海の見える所で小休止後、帰りは往きと違った陸側の道を行くことにした。浦尻峠9:55通過。右に曲がる頃急に左手に海が見えて来た。東海岸を歩いているはずだと思っていたのに西側に海が見えるのには驚いた。土佐清水市内に来てしまったようだ。海岸線をしばらく歩くとサニーマートがあったので明日の昼食用パンを買った。それから道は山側に向かって登りとなり、しばらく上り坂が続いた。峠の下りがけに2つ続いてトンネルを抜けた頃、今度は右手に海が見えて来た。東海岸に戻ったようだ。4km長く歩いてしまう。伊布利のガソリンスタンドの先で小休止。近くの奥さんが頑張ってと、励ましてくれる。1時間歩いた大岐の浜の入り口の喫茶店ビーチで昼食。ミカンx4のお接待していただく。久百々の港を過ぎた所で小休止の後、14:10 安宿旅館に戻った。食堂で飲んだコーヒの美味かったこと。早めの風呂に入れてもらった。29.1km歩行。歩数:40920

*行程
民宿海光荘発6:55→津呂の先小休止8:20→窪津漁港通過9:05→以布利の手前小休止9:35→浦尻峠通過9:55→土佐清水市・サニーマート買物10:30→以布利ガソリンスタンドトイレ借り11:10→スタンドの先休み11:20→大岐の浜喫茶ビーチにて昼食12:15,同発12:50→久百々の浜の先休み13:50→安宿旅館泊14:10
 

     11/13()晴れ後曇り ? 安宿旅館6:25発。おじさんに教えてもらった通り2つ目の橋を渡り田んぼ道を抜けると県道21号線に出た。今日はこの山道を一日中ひたすら歩かねばならない。道は三原川に沿って蛇行を繰り返し少しずつ登っていた。おじさんが言うように自転車をこいで登れる位の緩い勾配だ。道の両側には杉林が何時までも続いてアスファルトの中央付近は苔むして「昼なお暗き・・・」箱根の剣の歌詞を彷彿させる。8:00に河内神社に着く。6.6km1.5時間で歩いた。9日目にしてはなかなか調子がいい。1.5時間歩いて廃家の前の芳井と言う所で小休止。それから1時間歩いて道の真中にある天満宮で小休止。道の工事でこうなったのだろう。ここで昨夜同宿の金澤の27才の兄ちゃんが追い付いた。

私達より5分遅れて出たとのこと、足を痛めていて、だましだまし歩いている由。それからは先を急がず成り行きにまかせて歩くようにしたとのこと。これが長続きの秘訣ではと進言しておいた。だって彼は通し打ち中だから・・。先に行ってもらい、まもなく下長谷集落に入り視界も開けて来た。下長谷公会堂の横に名木たぶの大木がどっしりと根を下ろしていた。その前が竹内商店だ。三原村役場の前を11:20に通過した。この辺は一寸した町中で喫茶店も2件ある。河内神社から12.1km4km/Hで好調に歩いている。それから20分で船ケ峠通過、この交差点に野宿の立派な小屋があった。多分地元の有志の方々のご奉仕で建てられたのだろう。本当に四国の人は遍路さんを大切にされる。頭が下がる思いだ。これから下りとなる。こちらの方が傾斜がきつい。逆打ちの人はきつかろう。もう1.5時間歩いているので何処か適当な所で昼食をと思いながら注意し歩くもなかなか好場所がなかったので、結局わき道にそれる農道上に座り込んでパンの昼食を取った。

それから20分で中筋川ダムに出た。立派な真新しい橋が掛かっていた。下り切った頃川の草むらから手を振る人が居た。よく見ると金澤の兄ちゃんだった。昼食中だったので声を掛けて追い越した。ダムから25分で稲荷大明神を通過、注意しないと見落とす位だ。そこから10分行った道の脇で小休止し、20分で56号線に出た。当初予定した鶴の家旅館はその四つ角にあった。約2km歩き右折し1kmで今回の打ち止めになる39番、延光寺に着いた。14:15着、以外に早く着いた。2日ぶりの札所で、38番札所から55.8kmの道程だ。山門を潜るとすぐ右手に鐘を背負った赤亀の銅像があった。目洗い井戸のお堂の軒下の内壁に彫ってきたお地蔵様2体を奉納した。お寺でゆっくりした後、300m戻って今夜の宿、民宿Hに14:45入った。まあ、古いだけではなく汚い宿だ。立江寺T旅館を思い出した。夕食もスーパーから買って来た刺身、ポテトサラダが発泡スチロールのパックのまま出て来たのにはびっくりした。和江は食堂があまりに汚く、臭気があってほとんど食べず部屋に戻って昼食の残りのパンを食べていた。明朝は早立ちのためと言って朝食は断った。30.2km歩行。歩数:45737

*行程
安宿旅館発6:25→県道21号線・河内神社休み8:00→菅原神社通過9:00→芳井休み9:30→うばたき権現通過11:20→三原船ケ峠通過11:40→途中で昼食12:05,同発12:30→中筋川ダム12:50→稲荷大明神通過13:15→途中小休止→[39]延光寺14:15→民宿ひょうたん泊14:45 

     11/14() 薄曇り? 民宿H5:50発。真っ暗で足元もよく見えない。宿毛港発8:30の佐伯行きフェリーに間に合わせなければならないため、時間を見ながら途中で路線バスに乗ることにした。56号線にでると直ぐ寺山口のバス停があったので時間表を見ると、一番は7:19があった。7:10過ぎまで歩ける所まで進むことにした。国道は未だ早いからか車は少ない。直ぐおばちゃんの言っていた峠の登りになった。峠を越えると間もなく道が分かれている所に来た。丁度喫茶店が開いていたのでバスの通る方を尋ね、右側を通った。宿毛大橋を渡り少し行くと昭和シェルの方から歩いて来る若夫婦が見えたので、宿毛駅への道順を尋ねた。

左折して時間を見るとどうも駅まで歩いた方が早く着きそうだ。間もなく右前方に真新しい駅舎が見えて来た。駅に7:34着いた。3分程して乗ろうとしたバスも着いた。和江は直ぐ朝食と昼食弁当をコンビニエンスに買いに行き、私は駅舎の中を見に行った。待合室は暖房が効いていてなかなか良かった。食堂もあった。ここで豚饅を食べ、8:00発の片島桟橋行きのバスに乗った。これで今回の歩きは無事終了した。朝食の弁当はフェリーに乗ってゆっくり食べた。フェリーはがら空き、貸切のようだった。お大師様のご加護に深謝。ずっと良かった宿だったが、昨夜はえらい目にあった。これもお大師様が修行の場を与えてくださったと、思えば気も休まる。8km歩行。歩数:12755
*行程
民宿ひょうたん発5:50→宿毛駅7:34

今回の全行程の歩行距離:255.6km

パート4[40]〜[59]番までへ