'03/8,犬ケ岳

8/2,5:50自宅を出発、登山口駐車場からウグイス谷コースのルートから登りました。駐車場で登山スタイルに着替えていると2匹の犬がジッとこちらを見物(?)していた。妻に今日の登山はあくまでためし登山であること、膝に負担の掛らないようにゆっくり歩くように諭す。私達が歩き出したら2匹の内1匹の大きな方の犬が付いて来た。(1日中ズッと付いて来て結局2人+1匹の登山となる。名前を「ポチ」と仮称) 10分位歩いた所から今回の主目的の珍花キツネノカミソリがパラパラと出現し始めた。それから密集した大群落はないものの峠の近くまであの淡いオレンジ色の花々が時々お目見えし私達の目を和ませてくれた。ポチ公はドンドン先に行くが分岐の所では必ず止まって私達の来るのを待ち、行き先を確かめると又先に走って行く。急斜面の続く杉の若木の樹林帯を乗り切り林道に出、ベンチで小休止。

妻の足の具合は何ともないとのこと、水を飲んで一息入れる。私達の休憩中ポチも寝そべって休んでいた。それから間もなく笈吊峠に着いた。ベンチで朝食のおにぎりを食べた。耶馬溪側からの涼風が実に心地良い。ポチは食料を要求するわけでもなく、寝そべってじっとこちらを見ていた。きちんと躾されているねと、妻と感心した。ウインナーソーセージを4本お裾分けすると喜んで食べた。妻に足の具合で、ここで引き返してもよし、自信があれば縦走してもよし、いずれかの選択を任せた。食事後も決めかねていたので縦走するかねと確かめると、行くと言うので結局縦走することにした。直ぐにかって修験者も難儀した笈吊岩となる。二条の鎖を伝って登る。和江は左膝をかばいながら濡れて滑る岩壁登攀を苦労していた。ようやく尾根に出るとポチは何時の間に登ったのかもう待っていた。

尾根筋の道は熊笹が生い茂り掻き分けて通る所もあった。妻がポチの足元がどうもふら付いていると、そして熱中症みたいだというので麦茶を両手に入れて飲ませると少しなめるがあまり飲まなかった。味が合わないのだろう。犬ケ岳への登りで山頂付近に差し掛かる頃耶馬溪側の谷筋からひんやりした涼風が吹いてきてしばし立ち止まって風に吹かれた。山頂で小休止。私達以外誰も居ない静かな山頂だった。大竿峠を通り谷に出るとポチが小川水溜りにすっぽり浸かって涼を取っていた。山育ちのチエなのだろうと妻と話した。私達も顔を洗った。冷たくて気持ち良かった。恐し渕で空いたペットボトルに湧き水を詰めた。ここの水で入れたコーヒーの味は又格別なのだ。小石の重なった急坂に来るとキツネノカミソリの群落が現れて来た。範囲は上りの所よりも狭いが群落で咲き乱れている様は凄かった。

ここでもシャッターを何度も切った。杉林にでると傾斜も緩くなりやがて岩岳川に出た。ここでもポチが又水にどっぷり浸かって水浴びした。ポチは下の2件のやまめ店のどちらかの犬だろうけど、先に家に帰ればいいのにねと、妻が言った。そして植林された杉林の中についたコンクリート道を下りきるとやまめ店のある広場に出た。ポチはどちらの店の犬だろうねと言った矢先、左の店からもう一匹の犬がシッポをちぎれるように振りながら嬉しそうに飛んできた。ポチも相棒が飛んで来たので嬉しそうにシッポを力一杯振って答えていた。店を通り過ぎ橋を渡っても、もうポチは付いて来なかった。ホッとした。岩岳川の川べりで何組かの家族ずれが川遊びに来ていた。今日は結局2組の登山者に会っただけの、ゆったりとした静かな山行きだった。そして妻の宿願だった登山復帰を無事果たすことも出来た。車に戻ると着替えをして下にある温泉に行った。

●行程
登山口駐車場6:45→林道出合7:45→笈吊峠8:35,同発9:00→犬ケ岳9:45→大竿峠10:15→恐し渕11:00→登山口駐車場着12:05

キツネノカミソリ(その1)

キツネノカミソリ(その2)

キツネノカミソリ(その3)

5/11植樹した石楠花の苗木の育ち具合 1日同行したやまめ店のお利巧な犬(ポチと仮称)