‘03第一回「海峡のまち下関歴史ウォーク」ウォーキング記

1日目【1123()快晴

4:30起床。リュックに朝弁当と昼弁当を詰め、ストレッチなどをして準備を済ませ車で5:30に家を出る。未だ漆黒の空に満点の星がキラキラ輝いていた。冷たかったが、快晴だ。駅前の駐車場に車を預け5:54発下関行きの電車に乗る。早朝の電車に乗る乗客の多さにびっくり。途中から私達の真向かいに若い女性が乗ったかと思うと早速熱心にお化粧し始めた。終ると今度は居眠りタイムになった。小倉で大半の人が降りたので朝食のおにぎりを出してほおばる。下関駅の出札口、行先々には掛かりの人が出迎え集合場所の方を指示してくれた。広場にはもうかなりの人が集まっていた。遠くからの泊まりの参加者だろうか。受付を済ませ自分のゼッケンに住所・氏名を書き込みリュックの後ろにピン止めした。これが参加者の印になるとか。型どおりの大会挨拶、準備体操を全員で行った後8:00スタートした。いきなり猛烈なスピードで人波が流れ出した。小柄な背の低いおばちゃん達は小走り状態。私達が散歩する時は6.5km/時位のスピードだがそれよりかなり速いのに驚いた。皆必死で歩いている。楽しむどころか悲壮感さえ感じた。この調子で歩き続けるのだろうか。関門人道トンネル入り口のエレベーターでも皆、我先に人を押しのけるように乗り込む。その雰囲気に少々げんなりした。トンネル内は意外と明るく路面も適度にざら付いて歩き易い。トンネルを出てからめかり公園展望台までは急な上り坂が続き、ここで人の塊はばらけ出した。展望台からの関門海峡の眺めは好天気も相まって最高の眺めだった。記念写真をパチリ。途中からR3線に入り車の疾走する横の人道を歩いた。後ろから一人の中年の男性が追い付いて来て私達の歩くスタイルがいいと、盛んに誉めてくれた。少々気恥ずかしい気がしたが、悪い気はしなかった。早起きして山口・湯田から来たとのこと。10:30門司駅に着いた。ここでトイレ休憩、妻の足のマメ治療もした。大分大きくなって痛そうだった。ここからはR3線をはずれて山の手の方にぐんぐん上っていった。上り切った所に給水所が設けられ手持ちのコップにお茶を頂いて飲んだ。小さなアップダウンを何度か繰り返した後曲がり角に小さな公園があったのでそこで又妻の足のマメ治療をした。それからいっきにR3線まで下った。もう折り返している人達に会う。さっき、誉めてくれた湯田の男性が昼食を頬張りながら通り過ぎようとしていた。私達を見て微笑んだので互いの健闘を含めて会釈して返した。それから直ぐに左折するとかなりの急坂をぐんぐん上って行った。上り切った所が手向山公園(19.7km)だった。そこは折り返し点兼チェックポイント兼給水所兼昼食会場で、お茶と饅頭をもらい階段の上にある板張りの踊り場で皆と一緒の所でおにぎりとオカズを頬張った。電車に乗って以来、腰を下ろせ満腹感も伴ってゆったり気分になった。30分の昼食時間を取った後海岸線沿いのR199線に出て人道をひたすら歩いた。関門海峡を行き来する貨物船、青い海、対岸のゴールの下関タワーがはるか彼方に見えた。門司港レトロ展望室のノッポビルが少しずつ近ずいて来た。門司港レトロに着くとすごい人出で溢れていた。関門大橋の橋脚を回り込む遊歩道が設けられ大橋と海峡を見るなかなかのビューポイントだ。トンネル下関側の公園で、もらった饅頭とお茶で休憩。再び歩き始めて直ぐに、先に歩いていた中年カップル(近づいてゼッケンの名前を見たら別名だった)が激しく喧嘩していた。と言っても女性が一方的に奇声をあげながらこづいていた。何があったか知らないが30kmも一緒に歩いて来たのに、どうしてもう少しお互いいたわりの気持ちを持てないのかねと、妻と話したことだった。40分少しでゴールの海峡ゆめ広場に帰って来た。15:30だった。完歩証やクジをもらい、ビールを買って来て妻と35km完歩に乾杯!!

事務局から16時で会場は閉鎖すると繰り返し放送していたが、35km歩く人には少々酷ではなかろうかと思った。 歩数:53060

     行程

海峡ゆめ広場発8:00→トンネル入り口8:40→めかり公園展望所9:05→門司駅10:3015km地点11:10→手向山公園(19.7km)11:50,同発12:20→門司港レトロ14:00→門司側トンネル入り口(31.3km)14:30→下関側トンネル入り口14:40,同発14:48→ゴール(35km)15:30

スタート・ゴールのゲート ウォーキングの開会式 壇ノ浦から関門大橋
関門人道トンネル 門司側人道トンネル出口から関門大橋 めかり公園展望所から関門海峡全貌
下関・みもすそ川公園から、ゴールまであと3km    
   

 

2日目【1124()晴れ

4:30起床。前日と全く同じ要領で下関駅に7時前に着いた。会場で荷物を無料で預かってもらえるのが分かったのでオーバーを着たまま会場に行った。今日は未だ来場者数はわずかだった。受け付けもゼッケンの作成もしなくていいので、時間を持て余した。妻に足裏のダメージがあるので20kmコースに変えようかと言ったが、予定通り30kmコースを歩きたいと言うのでそうした。7:30過ぎる頃から人が集まり始めた。45分から昨日と同じ要領で始まり、その後8:00スタートした。昨日と同様、猛烈なスピードで歩き出した。トンネル入り口までは前日と同じだが、長府まで海岸線を直進北上した。長府に近づく頃からばらけ出した。長府は久しぶりだねと妻と話ししながら町に入ると観光客が一杯来ていて功山寺への道筋は特に混雑していた。丁度紅葉の時期で、それを目当てに訪れたのだろう。然し紅葉の名所の長府庭園も功山寺もあまり良くなかった。境内に設けられたチェックポイントで印とお茶をもらってトイレ休憩した。それでもほとんどの人が休憩もせず続けて歩いて行き過ぎていた。長丁場では適度な休憩を取った方が後半バテづに済むと思うのだが・・・。歴史を感じる土塀の残る古江小路を通り長府毛利邸の先を左折し山手に入ると上りとなった。ようやく峠らしき所を越え下り、しばらくして自動車道の高架線を抜けると住吉神社に着いた。七五三のお参りの家族連れも訪れていた。石段を登った所に国宝だという本殿があったが、下からお参りし先に進んだ。新下関駅が見えてきた。こんな辺鄙な所に新幹線の駅があったのかと思った。綾羅木に抜ける車道に入ってしばらくして左手に下関北運動公園が見えて来た。立派な野球場もあった。前方に山かげもなくなったので日本海側に近づいた頃かねと妻と話した。それから間もなく係りの人が左折するように指示があって直ぐの所が園芸センター(21.4km)だった。大きな温室、前庭は芝生の広場そして周囲は亜熱帯の樹木やほかの樹木に囲まれた綺麗な所だった。ここが今日の折り返し点兼チェックポイント兼給水所兼昼食会場で、お茶をもらい芝生の広場で皆と一緒の所でおにぎりとオカズを頬張った。向かいの芝生に座って弁当を食べている中年の3人グループ(男性二人と女性一人)の女性に見覚えがあった。スタートして間もなく追い抜いた人だった。あの時は一人だったようだったが、途中で仲良くなって一緒に歩いているのだろうかと、要らぬことを想像した。今日、歩き始めて以来腰を下ろせて、広々したのどかな所で、しばらくここに居たい気分だった。30分の昼食時間を取った後再び歩き出したら足底全体が痛い。大分疲れが溜まって来たのだろう。住宅街を抜ける道を過ぎるとほぼ国道沿いをひたすら歩いた。この道は子供が小さい頃山陰の海水浴に連れて行く時よく通った道だ。下関駅に行く道に入って暫く上り坂を進むと陸上競技場や学校のある環境のいい所を通った。公園で若い夫婦が二人の小さな子を連れて遊ばせていた。微笑ましい光景を横目にしながら通り過ぎた。下りに入って間もなく下関タワーの先端が見えてきた。ゴールが大分近づいたのを知り、又力が湧いてきた。海岸線が近づいた頃掛りの人が右折を指示してくれた。しばらくして前方に見覚えのある女性専用の駐車場の看板が見えて来た。テント群の横を抜けると広場に出た。ゴールの海峡ゆめ広場に着いた。14:05二日間のウォーキングが遂に終った。完歩証やクジをもらい、ビールを買って来て妻と35km+30km完歩そして妻の傷だらけの足の頑張りに乾杯!!

今回、公式ウォーキング大会と名打った大会の参加は私達に取って初めてであった。参加して処々感じる所があった。下記に列挙しておく。

     全国各地からつわものウォーカーが集まる所か

     プロもどきの人も多く見受けられ、他人との競争に勝つために参加しているのか

     小走りに走るおばちゃんを傍で見ると悲壮感さえ感じ体力のサバイバルゲームか

     ポイントとなる所には係りの人が配置され指示してくれた

     道順を示すための張られた矢印ステッカーは非常に良かった

     ゴールでのぜんざい接待のようなものは長距離コース参加者には不利となる(両日共残っていなかった)

     ゴール時間のリミット16(8時スタート)35km30kmコースを選んだ人には過酷ではないか

歩数:45277

     行程

海峡ゆめ広場発8:00→トンネル入り口8:40→功山寺9:40→住吉神社10:30→園芸センター(21.4km)11:35,同発12:10→綾羅木駅12:40→ゴール(30km)14:05

長府・功山寺 下関市環境センター付近、ゴールまでマダマダ 下関陸上競技場付近、ゴールまであと少し